2023
04.15

春とニコンZ Zマウント単焦点レンズで新宿を遊ぶ

カメラ, コラム

ニコンZシリーズは単焦点レンズが魅力的です。
技術力を惜しみなくつぎ込んだ自信作・Sラインはもちろん、非Sレンズも気軽に使えるコンパクトなデザインと優れたパフォーマンスを両立しています。
シャッターを切り、画像を見るたびに世界的ブランド「ニコン」のプライドを感じます。

マップレンタルスタッフが4月某日、春の新宿で3本の単焦点レンズとともにたわむれてきました。

スマホ感覚でテーブルフォトを Z28/2.8

あるお昼時、Z28/2.8を持った僕はちょっと牛丼屋までの旅。
新宿東南口の名店・たつ屋のかつ牛丼に至るまでを楽しく撮影しました。
人が多い店内でも、サッと取り出せる軽快さとスマホに近い画角がテーブルフォトにGood!

  

OPPO Reno3 A (4.71mm, f/1.7, 1/118 sec, ISO100)

 

おいしい標準単焦点 Z40/2

ちょっと特別な標準単焦点・Z40/2があるZシステムはおいしい!
40mmという焦点距離は、気持ち広めな画角で一般的な50mm単焦点レンズとは異なった使いやすさがあります。
その上、柔らかみのある描写が表現欲をそそります。

OPPO Reno3 A (4.71mm, f/1.7, 1/102 sec, ISO100)

 

微笑みの中望遠 Z85/1.2

よくZ85/1.2で撮影したお客様は、満足そうに微笑んで返却に来ます。
大きいながら優れた重量バランスで設計され、ポートレートだけでなくスナップに使える程の軽快さ。
そして硬すぎないキレ味と美しいボケに心奪われ、スタッフも笑顔に。

OPPO Reno3 A (4.71mm, f/1.7, 1/121 sec, ISO100)

投稿者
3003

利用機材名
Z6 Z28/2.8 Z40/2 Z85/1.2

同時利用撮影機材

サイズ感(携帯性)(100点満点評価)
85 点

使いやすさ(操作性)(100点満点評価)
95 点

品質・質感(100点満点評価)
90 点

お気に入り(おすすめ)度(100点満点評価)
95 点

所感