1. HOME
  2. Camera
  3. 魚眼ズーム・キヤノンEF8-15mm F4Lを操り花を撮る楽しみ
Camera

魚眼ズーム・キヤノンEF8-15mm F4Lを操り花を撮る楽しみ

Camera

インパクトのある花写真を

Canon EOS R (15mm, f/4, 1/1600 sec, ISO100)

「花を撮るにはどんなレンズを使ったらいい?」スタッフの間でそんな話題が持ち上がりました。
私の一案は「いっそ広角や魚眼レンズを使ってみてはどうか?」
そこでバラ園にてキヤノンEF8-15mm F4Lを持って試してみました。

ズーム魚眼レンズの先駆けEF8-15/4。円周から対角魚眼まで1本でカバーできる優れもの

ちなみに円周魚眼はこんな感じの画ですが、扱うのが難しいので今回は対角魚眼でのレビューとなります。

寄れます、魚眼。でも周囲も入ります。

実は魚眼レンズや広角レンズは接写に強いという特徴があります。EF 8-15/4の最短撮影距離は0.15mで、被写体に触れそうなくらい接写が可能です。

最短撮影距離0.15mmはレンズに被写体が触れそうなくらい寄れます。

しかし、広角系レンズの「寄れる」とはマクロ撮影と異なり被写体以外の周囲も写し込んでしまい、特に魚眼レンズはより周囲が写り込みます。これが画角180度の効果です。

どんなに寄っても周囲の風景が入ります

「広く写りすぎる」ことをどう活かすか

広範囲を写すということは諸刃の剣だと感じました。
視覚以上にいろんなものが写せるのはちょっとスリリングで楽しさがあるのですが、逆に言うとあまり写したくないものが入り込みうるということでもあります。

寄りと風景どちらも取れますが、意図しないものまで写りがちです

また、魚眼レンズは特性上必ず歪みます。それは画にインパクトを持たせるために活かせる要素でもあるのですが、多用すると違和感を覚えそうです。

まっすぐなものがまっすぐに写らないという仕様

選択肢の少ない魚眼レンズ

魚眼(フィッシュアイ)レンズは選択肢が少ないです。
元々特殊な天体撮影用に作られたレンズなのですが、印象的な写りが作品作りに活かせます。
しかし、特殊ゆえかバリエーションが少ないというのが現実です。

キヤノンEFマウントとニコンFマウントには円周から対角まで1本で対応できる8-15mmのレンズがラインナップされています。

ソニーからはFE 28mm F2のコンバージョンレンズとしてラインナップされているほか、シグマから15/1.4がLマウントとEマウント向けに登場しています。

Pickup